2024-11-30
ロールケーキ作り(成功)

ロールケーキが綺麗に作れました!
ばんざーい。
前回は、巻くときにひび割れてしまったのです。
(↓粉糖をかけて隠しました)

さらに、実はその翌日
もう一度失敗していました。

スポンジを薄く焼けば成功するかな、
と思い半量の材料で生地を焼いたら
逆に硬くなってパキッと割れちゃった!
仕方なくミルフィーユ的なケーキにアレンジ。
と言うわけで、やっと今回の成功に辿り着いたわけです。
成功につながったポイントは、2点。
生地に使う材料の分量を変更したのと、
冷め切る前に巻くようにしたことです。
ちなみに今回の材料は
- 
・卵 2個
・薄力粉 45g
・砂糖 50g
・油 10g
・牛乳 20g
です(20cmの正方形の型を使用)。
もしロールケーキを焼くのにお困りの方がいたら
参考にしてみてくださいませ!
=
I did it!
Finally I succeeded in making a swiss roll.
I failed it twice last week.
I already blogged about 1st time.
On 2nd time, I made sponge too thin, so it cracked easily.
Then I arranged it like a Mille-feuille.
This time is 3rd challenge.
I reformed the ingredients.
I decreased Flour.
And I rolled sponge before it get completely cold.
It worked!
If you are worried about swiss roll making,
think about these point.
タグ: EnglishPractice, 手作りおやつ
関連記事






 2006年1月より、名古屋を中心にDJをしています。様々なクラブでのプレイを経て、現在は主にカフェやマルシェでのBGM DJを担当。2017年、親子のための「童謡DJ」の活動もスタートしました。生活の中で見つけた楽しみを共有できたらいいなと、日々のブログも更新中。ウェブマガジン「オニマガ」の写る人も担当しています。2023年4月より、中日新聞朝刊にてコラム「大須発 のんびりシティライフ」の毎月連載がスタートしました。
2006年1月より、名古屋を中心にDJをしています。様々なクラブでのプレイを経て、現在は主にカフェやマルシェでのBGM DJを担当。2017年、親子のための「童謡DJ」の活動もスタートしました。生活の中で見つけた楽しみを共有できたらいいなと、日々のブログも更新中。ウェブマガジン「オニマガ」の写る人も担当しています。2023年4月より、中日新聞朝刊にてコラム「大須発 のんびりシティライフ」の毎月連載がスタートしました。





