2025-05-13

デンマーク旅行日記【5】

2025年の春休みに母娘でコペンハーゲンへ行きました。
4泊7日の珍道中の記録を、娘の許可をもらってここに記します。
興味のある方はお付き合いください!

★デンマーク旅行日記【1】はこちらから

★デンマーク旅行日記【2】はこちらから

★デンマーク旅行日記【3】はこちらから

★デンマーク旅行日記【4】はこちらから

よく眠れた!

2025年4月4日、ホテルにて。
AM6時半に目が覚めて、よく眠れた!と嬉しくなる。
チョコレートを食べながら、昨日の日記を書きます。

AM8時ごろ、やっと目を覚ました娘。
まだおなかは空いていない、というので、
私の日記が書き終わるまでテレビタイムに。

AM9時ごろ、朝食をもらいにロビーへ。
クロワッサンのくずが部屋のカーペットに落ちて
いつも片付けが大変なので、
今日は備え付けの机の上で食べることにしたけど、
結果は同じでした。
美味しいけど食べ方が難しい、それがクロワッサン。

デザインミュージアム・デンマーク、衛兵交代式へ

今日は、
コペンハーゲンカードという周遊パスを使って
市内を観光する日!
昨日寝る前にアプリで購入しておいた
コペンハーゲンカードを準備して、
デザインミュージアムまで歩きました。

昨日のマルメーが静かだったからか?
金曜だから観光客が多いのか?
人が多くてにぎやかだなぁと感じました。

デザインミュージアムを楽しんだあとは、
アマリエンボー宮殿の衛兵交代式の見学へ行ったのですが、
実はこのために、大急ぎでミュージアムを出てきてしまった感も。
子どもと一緒ならなおさら、
もっとゆっくり味わっても良いミュージアムでした。

★デザインミュージアム・デンマークと衛兵交代式の様子はこちらに書きました!

アマリエンボー宮殿の広場では、
この旅で初めて、日本人ぽい人(中年男性)を見かけました。
アジア系の人は他にも見かけましたが、
この人はきっと日本人だ!って、
なぜかピンとくるもんですね。
喋ったりしていなくても。
流行とは関係なく、
日本人っぽいファッションとか持ち物というのがあるのかも?

救世主教会かラウンドタワーか

コペンハーゲンに着く前から、
救世主教会に登りたい!と言っていた娘。
日本にいる時は「いいね!行こう!」と私も乗り気だったのですが、
調べていくうちに高いところまで階段が続くと知って怯えてしまい、

「うーん、どうしようかなぁ…
でも、まあ、そこまで言うなら、
いいよ…行こうか…?」
と、
この日は気持ちよくOKしてあげられず。
そんな私の態度が娘の気に障ったようで、
ここで突然ご機嫌を損ねてしまいました。

わかる。
OKの時は、笑顔で気持ちよくOKして欲しいんだよね。
こういうの、日本にいる時からよくあるやりとりで、
反省しています。

でも、私の感情も抑えきれない時がありまして…。

ところで、お腹空かない?
ひとまず、ホットドッグを食べに行こうよ!
と気持ちを切り替えて、街の中心部に向かうことにしました。

ストロイエをお散歩

中心街のストロイエには良さそうなお店がいっぱい!

コペンハーゲンカードを使う一日で、
お買い物に時間を割いている場合ではないんだけど…
気になっていたH&M HOMEを偶然見つけて
ちょっと寄り道。

チープなH&Mのお洋服のイメージとは少し違って、
大人っぽい雰囲気の店内でした。
意外なことに、BGMは日本語の曲が。
ツジコノリコさんぽいフワッとした女性ボーカルで、
「西日…反射…」と言う歌詞の曲。
Shazamを使って調べても出てきませんでした。
なんなんだろう?気になる!

目的のホットドッグスタンドDOPは程よく空いていて、
すぐに買えました。
しかも、お店の場所はラウンドタワーの目の前!
娘に「ラウンドタワー、ここだった!」と話すと
「こんなにも近いなら寄って行こうよ」と
言ってくれたので、ついでに行くことに。
やったね!

入ってみると期待以上に素敵なタワーで、
行けて本当に良かったです!

★DOPとラウンドタワーの様子はこちらに書きました!

ちなみに、ラウンドタワーは
コペンハーゲンカードが使えませんでした。

フライングタイガーにも寄り道

さて、次は動物園に向かうぞ!
と思ったら、途中にフライングタイガーを発見。
フライングタイガー大好きな私たち、
見つけてしまっては仕方ない!と入ってみることに。

ここは二階建てになっていて、とても広い!
品物も充実していて、めちゃくちゃ楽しかったです。
やっぱりフライングタイガー最高!

娘はフワフワのバゲットハットと、
私はおしゃれなリーディンググラスを見つけて、お土産に購入。
どちらもセールになっていて、安く買えました。

地下鉄とバスを乗り継いで動物園へ

Norreport駅から地下鉄とバスを乗り継いで
コペンハーゲン動物園へ。

動物園近くのバス停で、
娘が降りる前にドアが閉まりそうになって、
一瞬とてもひやっとしました…。

★動物園の様子はこちらに書きました!

動物園前からバスに乗ってチボリ公園へ

動物園はPM5時に閉園。
その後バスに乗って、チボリ公園へ向かいます。

バスには犬も乗れるようになっているのでしょうか?
優先席のようなところに犬のイラストがついていて、
そこに座った低学年くらいの男子二人が
「お前イヌ?ワンワン!」みたいな感じで
犬ごっこして遊んでいたのが可愛かったです。

チボリ公園は、今年度の初日だけあってすごい人。
入場口はたくさん並んでいました!

私の番が来て、コペンハーゲンカードを見せると
「これでは大人一人しか入れない」と言われるので、
娘の分は別料金を払うことに。

後で調べたところ、
大人がコペンハーゲンカードを購入する際に
0円のキッズ用コペンハーゲンカードにチェックをして
購入しておけば良かったらしいです…。
苦手な英語でも、よく読まなきゃですね。

中に入ると、お花がとっても綺麗でした!

たくさん写真を載せたいところだけど、
他の人が映らないようにしなきゃ、と
異常に気をつかってしまって、
人が多い場所ではあまり写真を撮れませんでした。
SNS時代、いろいろと考えることが多くて大変ですね。

小さい子向けの遊具がたくさんあるラスムスくんの遊び場では、
日本人の親子を二組ほど発見し、
娘は「日本人がいる!」と大変喜んでいました。

そのうちの一人のお母さんが
日本語で話している私たちに気づいて、
「こんにちは。人、すごい多いですね。」
と笑顔で話しかけくれました!

こちらに在住の方なのかな?
いろいろ聞きたいことはあったけど、
話し始めると長くなってしまう気がしたので
それ以上は何もおしゃべりすることができませんでした。

空腹の中、公園内をお散歩

そろそろお腹が空いてきたので、
ガソリングリルというハンバーガー屋さんに並びました。
が、レジに着くとカード精算は暗証番号が必要と判明…。

暗証番号がわからなくなってしまった
私のカードは使えないし現金もないので、
諦めて、ひとまずイルミネーションを楽しんでから
チボリ公園の外でご飯を食べることにしました。

それでも文句を言わない優しい娘に感謝。
うっかりな母でごめんよ。

最後に、イルミネーションをバックに、
娘の携帯で2ショット写真を撮った時、
なぜか感極まって泣きそうになりました。
夜の魔法ですかね。

マクドナルドで夕飯

チボリ公園を出てすぐのレゴショップをチラ見して、
近くのマクドナルドで夕飯。
店内は若者だらけ!

トイレでやんちゃな英語を連呼して叫んでる女の子がいて、
娘は「すごいケンカしてた...」と驚愕。
私は注文に忙しくてあまり見ていなかったけど、
やっぱり夜の街はどこも治安が良くないのかな?
そんな雰囲気が伝わってきました。

ホテルに戻ってすぐ就寝

地下鉄に乗ってホテルへ帰る途中、
娘が「マクドナルドって
あんまりお腹いっぱいにならないんだよねー」
というので、
駅の近くのセブンイレブンでチリチーズパンを購入。
これが意外とスパイシーで飲み物が足りなくなり、
急いでホテルに戻りました。

この日は疲れていたので、
お風呂は明日にしてすぐに就寝しました。

関連記事