2025-05-06

コペンハーゲン動物園に行ってきました!

2025年の春休み、
10歳の娘と二人でデンマークの
コペンハーゲンへ遊びに行ってきました!

調べてみると、
コペンハーゲンの動物園には
200種類以上もの動物が飼育されていて、
パンダやシロクマもいるとか!

人生で一度は本物のパンダを見てみたいなぁと
思っていた私。
せっかくなので、
この機会に訪れてみることにしました。

街の中心部からバスや自転車で15分

コペンハーゲン動物園(Copenhagen Zoo)は、
フレゼレクスベアという街にあります。

中央駅からはバスでも自転車でも15分ほど。
私たちは15:00ごろに入園しましたが、
平日なのもあってか割と空いていました。

動物園前の駐輪場には、
クリスチャニアバイクがたくさん止まっていました!

★私がクリスチャニアバイクに乗ってみた記事はこちらから!

いろんな動物に会えたよ!

まずは、鮮やかなフラミンゴ!
今まで見てきたものより色が少し濃いような?
赤い色の濃いエサを食べると色が濃くなるんだって、と
子どもが教えてくれました。

フタコブラクダ!
実は動物園の外からも見えたのですが、
動きがゆっくりだったので、まさか本物とは思わなかった。

そして…
この次に見えたライオンが衝撃的。

お父さんライオン・お母さんライオンが寄り添っている後ろで、
なんと子ライオンがリアルな「馬の頭」を食べていた!
ちょっとショッキングな光景すぎて、写真は撮れませんでした。

広くて気持ちよさそうな、サル舎。

子ザルが跳び回っててめっちゃ可愛かった!

芝生が気持ちよさそうなカンガルー舎。
なかなか跳んでくれないのは、どこの動物園も一緒ですね。

絵本に出てくるようなカラフルな鳥もいました!

バッファローかっこいい!
スウェーデンのマルメーに行く途中の電車から見えた
コペンハーゲンの自然公園にも
野生のバッファローを見かけました。

★マルメーで公園めぐりをした話はこちらから!

この大きなカメはいろんな動物たちと同じ舎にいて、
にぎやかなシェアハウスの長老って感じでした。

娘がいちばん見たがっていたダチョウもいました。
遠いので小さく見えますが、大きかったです。

珍しいサルも!

シマウマと、お尻だけシマウマなオカピもいました。

こちらはタスマニアンデビル!
遠くの写真しかないのは、
近くにいたヤツがリアルな「馬の頭」を齧っていたから。
可愛い顔して、肉食なんですね…

ちなみに、
オーストラリア以外で見られるのは
かなり貴重らしいです。

シロクマも!
思っていたよりフワフワ〜。
このゴムのバケツに入ってる餌を食べるために
ゴンって頭をぶつけるのを何回もやってました。

これはゾウ舎。
ノーマン・フォスターという建築家の作品だそうで、
ゾウが屋外と屋内を行き来しながら
群れで行動しやすい作りになっているそう。
確かに物凄く広かった!

地上にある入り口から、
自然とスロープを下がって行くような作り。
上から眺められるのも面白いです。

ガラス越しですが、ゾウとの距離が近くて迫力ありますね〜!

そしてこれが、私のお目当てのパンダ…。
めちゃくちゃ隅っこでお昼寝中?でした。残念!

遊び場がいっぱいで子どもを飽きさせない!

動物園の至る所に、子どもの遊び場があって楽しそうでした。
遊具はどれも、動物園と調和するナチュラルなデザイン。

こういうシンプルな遊び場、いいですよね〜。
さすが『森のようちえん』の発祥の地・デンマークです!

これは竹の間を通り抜けるという遊び。
パンダをイメージしているのかな?。

動物舎の一部も遊び場に。
動物の気持ちになってみよう!的な?

いちばん広い遊び場は特に盛り上がってました!
まわりに動物舎がありますが、
子どもたちはアスレチックに夢中。
動物がちょっと淋しそうでした。笑

地面に埋め込まれたタイプの回る遊具、楽しそう。
大人も座って足で漕げるから楽ちんだし、
落ちる心配もないのがいいですよね〜。

追加料金を払えば、
この木製シンボルタワーにも登る事ができます!

レンタルバギーもおしゃれでした〜。

おやつも食べたよ

行った時間が遅かったので、
お腹が空いた頃には
ほとんどのお店が閉店準備をしていて、
やっと見つけたのがこのお店。

フィッシュアンドチップスを食べることにしました。
キッズサイズでこのボリューム!

レムラードソースがついてきたのが嬉しかった!
これ食べてみたかったんですよ〜。

マヨネーズベースで、
あっさりしたタルタルソースみたいな感じ。
美味でした!

それから、嬉しそうだったのがこの自販機。
「ミニオンの映画で見たやつ〜!この中にミニオンが入ってたんだ」
とテンション上がってました。

まとめ

静かでゆったりくつろげる動物園で、
閉園時間の17:00までしっかり遊ぶことができました。

動物舎にはいろんな解説がありましたが、
今回は時間がなかったのでほとんどスルー。
もし、解説もしっかり読みながら楽しもうと思ったら、
一日中過ごせちゃうなぁ!

お目当てのパンダがよく見られなかったのだけが心残り…。
いつかまた行けたらいいなぁ。

関連記事