2025-11-04

10月のまとめ日記

10月は忙しかった。

予定がいっぱいあったわけじゃないんですが、
これまでの考え方、生活の仕方を見直して変えていくような一ヶ月で、
とにかく頭の中が忙しかったです。

このブログも更新できていなかったので、
ザッとまとめて記録しておきますね。

娘の発表会の衣装、無事完成しました。

9月の中旬まで、娘の音楽教室のグループ発表会のための衣装作りを
リアルタイム投稿しようとがんばっていたのですが、
いろいろあって投稿どころではなくなって、
やめてしまいました。

(どうせ誰も見てないだろうと思って
中途半端に終わってしまったので反省しています。
もし心待ちにしてくれている珍しい方がいたら、
大変失礼いたしました!!)

何が大変だったかというと、
子どもたちが選んだオーガンジー生地の肌当たりが良くなく、
縫い方をずいぶん工夫しなければいけなかったこと。
そんなわけで、完成はずいぶんギリギリになってしまいましたが
なんとか本番に間に合わせることができました!

デザインしたのは娘とお友達。
今回のこだわりは、

    透ける生地のジャケット
    ミニスカートのドレスの上から後ろの長いオーバースカート
    背中に、前からも見えるくらい大きいリボン

で、ヘアアクセはお友達のお母さんが考えてくれました。

男子には同じ生地でベストとパンツを作り、
統一感のある衣装ができて大満足。
今年でクラスをやめてしまう子もいて、
今のメンバーでは最後の発表会。
良い思い出ができました。

eccoのスニーカーを買いました。

今年の初めに買ったスニーカー、
とても履きやすくて気に入ってたのですが、
右足前部分のクッションが薄くなってしまい、
長く歩くと足が痛くなるように。
もう少し長く履きたいと思っていたけど、
こればっかりは仕方がないですね。

いろいろ調べた結果、
新しくeccoのスニーカーを買いました。
私の好きなデンマークのブランドで、
クッションもソールも長持ちすると評判です。

去年の冬、長く歩くとヒザが痛むという感覚を初めて認識。
新しいスニーカーに変えたら改善したこともあり、
40代になると靴選びはとっても大事!と感じています。

MacBookの文字表示を大きくしました。

iPhoneの文字表示を大きくできるのは知っていましたが、
パソコンでもできるんですね。

目が疲れやすくなったのは今年の初めごろからで、
この夏からは
読み書きする時にリーディンググラス(+1.5)を
使うことが多くなっていましたが、
パソコンの文字表示を大きくして、
手書きする際も文字を大きく書くことを意識し始めたら、
メガネなしでも読み書きが楽になりました。

若い人の前ではちょっと恥ずかしい気もしますが…
そんなこと言ってられませんよね!
年齢は、誰でも平等に重ねるものです。

GARB CASTELLOでDJしました。

10月はakaneちゃん、EYECONICちゃん、みっつんさんと
四人でBGM DJを担当しました!

義眼DJのアイコニックちゃんは本当にパワフル。
DJを聞いててもお話を聞いてても、
とにかくエネルギーを感じて、応援したくなります。

初めましてのアカネちゃんは、
オランダのDJ Curbi(カービー)を推していて、
いつか日本で共演するという夢を持っているとか。
昔、郷太さんを名古屋に呼びたい!と
一生懸命だった頃の自分と重なってキュンとしました…。

ポッドキャスト番組『HYPLACE WAVE』(通称はいなみ)の
主催者マッシュくんも遊びに来てくれて、
昔の話や昨今のSNS事情の話にも花が咲きました。

11月は、予定が合わずお休みです。
12月は絶対に参加したい!クリスマスソング、かけたい!

海外旅行好きのお友達。

月に一回、
私がピアノを教えに行っている友人のHちゃん。
彼女が先月、
子どもと一緒にオーストラリアのシドニーに
一週間の旅行に行ってきたというので、
ピアノレッスンのついでに、写真を見ながら
お土産話をたっぷり聴かせてもらいました!

また同じ週、DJ仲間のkim morrisonくんと久しぶりにご飯を食べました。
彼も最近韓国旅行にハマっていて、
もう少し先の未来には世界一周旅行も考えている、
なんて話を聴かせてくれました。
そのときに訪れようと思ってる場所を、
具体的にGoogleマップと照らし合わせながら話を聞いたんですが、
想像するだけでもすごく楽しかった!
まだ知らない文化に触れるというのは、
なんだかワクワクしますよねぇ。

実は私も、今週末、弾丸で上海へ一人旅に行く予定。
目的は、NONA REEVESの中国ツアーを鑑賞することです!
ついでに、動物園でパンダを見たり、
美味しい小籠包も食べたりできたらいいなぁ。
娘からは「ラブブ買ってきて」なんて言われてますが、
果たして買えるのでしょうか?

栄のハロウィンラリーに参加。

仲良しのお友達親子と一緒に、ハロウィンラリーに参加しました。
ここ数年、娘はお友達から衣装を借りて参加していたんですが、
今年はどうしても着てみたいコスチュームがあったようで、
お年玉を解禁して自ら購入!

気合い十分で臨んだ甲斐あって、
いろんな人に声をかけてもらって嬉しそうでした。

関連記事