2025-09-08
発表会用のドレス作り [ステップ0・スケジュールを立てる]
今年も、娘の音楽教室のアンサンブル発表会の季節がやってきました。
今年はクラシックの名曲『アイネクライネナハトムジーク』を弾くことになり、
キラキラふわふわなドレスのデザインが出来上がりました!
考えたのは娘(小五)とチームメイトのCちゃん(小四)です。
というわけで、
先週の土曜日は大塚屋へ行って、
子どもたちと生地選びをしてきました。
3回目ともなれば彼女たちも慣れたもんで、
今回は軽く1時間ほどで終了!
さて、ここからは私の頑張りどころです。
限られた時間の中で良いものを仕上げるために、
まずはスケジュールを立ててみました!
製作期間は、約1ヶ月です。
- ステップ1:ワンピース裁断(30分)
- ステップ2:ワンピース上半身縫う(30分)/ ワンピース下半身縫う(30分)
- ステップ3:ワンピースバイアス処理(1時間)
- ステップ4:カーディガン裁断(30分)
- ステップ5:カーディガン縫製(1時間)
- ステップ6:オーバースカート裁断(30分)
- ステップ7:オーバースカート縫製(1時間)
- ステップ8~15:1〜7と同様(女子用衣装の2着目製作)
- ステップ16:男子用ベストとパンツ裁断(30分)
- ステップ17:ベスト縫製(1時間)
- ステップ18:パンツ縫製(1時間)
- ステップ19~21:16~18と同様(男子用衣装の2着目製作)
というわけで、
女子用衣装はワンピース、カーディガン、オーバースカートを
それぞれ二人分、
男子用衣装はベストとパンツをそれぞれ二人分作る予定。
もちろん、失敗して予定時間をオーバーすることも想定内。
それぞれのステップを一日ひとつずつ行うとしても、
かなり余裕を持ったスケジュールにしてみましたが、
果たして間に合うのでしょうか??
試行錯誤の様子を含めてこちらに記録していく予定ですので、
お付き合いよろしくお願いします(ぺこり)。
関連記事