コペンハーゲンの水上バスに乗って、『Reffen』と人魚姫の像へ行きました。
2025年の春休み、
10歳の娘と二人でコペンハーゲンへ遊びに行ってきました!
コペンハーゲンでは、
ちょうど春夏限定のストリートフードマーケット
『Reffen』が始まったばかり!
というわけで、
夕方の水上バスに乗って
遊びに行くことにしました。
水上バスに乗ろう!
コペンハーゲンといえば、
カラフルな港町・Nyhavn(ニューハウン)!
この端っこに、水上バスの駅があります。
10分〜20分に一本くらいの間隔で到着する水上バス。
チケットは、デンマークの公共交通機関の公式アプリ
『DOT Tickets』で購入するのが簡単です。
ちなみにバス停の向こう側に見えるかっこいい建物は、
Papirøen Residences(パピルーエン・レジデンス)と呼ばれる複合施設。
こういうモダンな建築を見るのも、
コペンハーゲンの楽しみの一つでした!
中に入ると、意外とエンジンの音が大きかったです。
光の扱いが非常に巧みとされる、
ヘニング・ラーセンという建築家が設計したオペラ劇場。
大きくてかっこいい!
モクモクと煙を出しているのは、コペンヒルという建物。
ゴミ焼却場、兼、スキー場!という面白スポットで、
実はすごく行ってみたかったけど、
ちょっと遠いので今回はあきらめた場所でした。
見れて嬉しかった!涙
『Reffen』に到着
Refshaleøen(レフシャレオエン)という駅で降りると
Reffenの看板がありました!
この巨大な階段の橋を渡って行くんだって。
ワクワク!
可愛い看板たちがお出迎え。
手作り感があって最高ですね〜。
ついに到着しました!
なんだこりゃ〜!
アートで作られた街の中に、
たくさんの飲食店が入っています!
すごいかっこいい〜!!
BGMも流れていて、なんとなくフェスっぽい感じ?
食べ物のジャンルも多国籍で、どれも美味しそうです。
フォトブースもありました(プリクラかな?)!
いろいろありすぎて迷いましたが、
私たちはこのお店のパルメザンチーズのポテトフライを
オーダーすることに。
出来上がりを待つ間、
お店にデコレーションされていた鏡で記念撮影!
日も暮れてきて、いい感じです!
これで18時30分くらい。夜が長いのはいいですね。
パルメザンポテトフライが完成しました!
自家製マヨネーズまでついてきた!
めちゃくちゃ美味しい〜!
やっぱり出来立てのポテトは格別。
パルメザンが効いています!
ドリンクメニューもいろいろあったのですが
ソフトドリンクを見つけられず(涙)
お水持って行ってよかった〜。
それでも十分雰囲気を楽しめましたが、
お酒が飲める方はもっと楽しいのかも!
この時間はまだ空いていてラッキーでした。
ここから夜にかけて、盛り上がるんだろうな〜。
BGMは、カモメの鳴き声とグッドミュージック。
スピーカーがどこに隠れてるのか、
終始ずっといい音が流れていました。
砂浜に座って焚き火できる席も。
スケートボード場なんかもあって、
キックボードで走り回る子どもや、
スケーターの子が楽しそうでした。
マジックアワー!
デンマークの夕陽なんだなぁ、と思いながらうっとり。
ごちそうさまでした!
Reffen最高!!
使い捨ての食器を分別して捨てるための
ゴミ箱がたくさんありましたが(ドラム缶!)、
これも味が出てていい感じですよね〜。
というわけで、水上バスのバス停まで、来た道を戻ります。
デンマークといえばアンデルセン!リトルマーメイドを観に行こう
今度は水上バスに乗って、Nordre Toldbod(ノードレ・トルボッド)へ。
自転車も乗せることができるんですね。便利〜!
バス停から人魚姫の像まで歩く途中に見つけた建物。
調べてみたら、王室専用の待合室とのこと!
18世紀ごろからある建物みたいです。
綺麗な夕焼けと、川の向こうのReffenを見ながら歩いて行くと…
ジャジャーン!
これが世界三大ガッカリの一つとして有名な、
リトルマーメイドの像であります!
確かに小さい…
大須公園の噴水の真ん中の銅像くらい?
明るいから全然実感湧きませんが、
もう夜の20時近くだったので、
近くからバスに乗ってホテルまで帰りました。
川辺は思っていた以上に静かで、
夕方のお散歩は気持ちよかった〜。
運河のある街って、いいですね!