2022-12-19
丸いクレープが焼けました!
「いや、丸いクレープって、普通やん」って思われるかもしれないんですが、
これが、今までなかなか難しかったんです。
いつも、ドキンちゃん?とか、車?とかいう形になっちゃってて…
(↑それはそれで楽しかったんですけどネ)
今回初めて、満月みたいな丸いクレープが焼けたんです!
私なりに発見したコツは、二つあるんですが、
一つは、厚いフライパンで焼くこと。
我が家には、軽いフライパン(黒)と、
分厚くて重たいフライパン(白)の二種類があるんですが、
どちらも家族が購入したもので、私は違いをよくわかってなくて、
「洗うときに楽だし」と、ずっと、軽い黒い方を使っていたんですね。
でも、少し前に、ホットケーキは、白の分厚い方が上手に焼けるってことを発見しまして。
家族のブログを改めて読んでみたら、分厚いフライパンは、蓄熱性があって弱火で調理するとき用に買ったみたいなので、
(もちろん、買った時に教えてくれてるはずなんだけど、難しいことはすぐ忘れちゃうんです)
クレープやホットケーキをじんわり焼くには、そりゃあこっちの方が向いてますね!
黒いフライパンだと、クレープは生地がすぐに固くなってのびないし、
ホットケーキは周りから焦げ始めちゃうんですよね。
二つ目のコツは、流し込む生地の量はたっぷりめに、余ったらボウルに返すくらいの勢いで!
これは、先日、若山曜子さんのインスタグラムに書かれていたのを参考にしました。
◾︎
︎
というわけで、時間のある休日の朝食に、ツナポテトサラダを巻いたクレープを。
クリームチーズ&フルーツとか、ハニー&バターとか、チョコ&バナナとか、おやつにも最高です!
巻き方もいろいろ、楽しいね。
関連記事